愛犬しつけの第1歩、トイレトレーニング成功で自信を

愛犬しつけの第1歩、トイレトレーニング成功で自信を
※この記事はプロモーションを含みます

愛犬の教育の第1歩、トイレトレーニング成功で自信を!

犬,しつけ,育て方,トイレトレーニング

愛犬のトイレトレーニング事情は、誰もが1度は頭を抱える問題です。

 

愛犬がいつまでたってもトイレを覚えない。他の、お手やおすわりのしつけはできるのに、トイレだけを失敗し続ける、という方もいるでしょう。しかし、わんちゃんを責めてはいけません。トイレトレーニングに成功するか否かは、飼い主側のしつけの方法に掛かっています。


トイレトレーニングの開始時期

トイレのしつけは生後何ヶ月くらいから教えたらいいの、という疑問の声をよく耳にします。生後6ヵ月くらいから、と本に書いてあることもありますが…いったいいつから始めればいいのか、答えは、今すぐ!です。

 

昨日ペットショップから迎えたなら今日から始めましょう。1歳が成犬だから、そこから徐々に、なんて甘く考えてはいけません。もう3歳になってしまったけれど、まだ覚えないから、もう無理かもしれない?そんなことはありません。

なぜ失敗しちゃうんだろう

人間の赤ちゃんが最初はおしめの中へ、おしめが取れてもおもらしの失敗をしながら、トイレができるようになるように、犬のトイレの場所が決まっている、というルールを教えてあげなければ、トイレを成功できません。

 

また、トイレトレーニングに関しては、わんちゃんがある日突然、できていたトイレを失敗するようになってしまった、という悩みはよくあることです。
原因にも様々あるでしょう。

 

例えば、子犬の時はゲージの中のトイレの場所でできていたけれど、成犬になってゲージの中で上手にできなくなった。それは、子犬期に比べ成犬期になって、室内でも行動範囲が広がった、体が大きくなったことで、ゲージに入ると寝床とトイレが近く感じられ、ゲージ内でトイレが嫌になった、ということもあるでしょう。

 

また、トイレは成功していたのに、9歳を過ぎた頃から失敗が目立つようになった、というならば、それは愛犬が老犬期に近付いたせいもあるかもしれません。小型犬と大型犬ではまた変わってきますが、犬の一生は15年から18年ほどです。9歳からはシニアとなります。今まで出来ていたことができなくなることも少なくありません。

トイレトレーニングの方法

犬,しつけ,育て方,トイレトレーニング

トイレトレーニングをはじめるなら、まず決めなければならないことがあります。それは「トイレの場所」です。  

 

室内であっても、毎日散歩に連れていくなら、トイレは外で散歩の時にだけ、としつけることも可能です。お庭のあるお家なら、家の中ではしない、野外に出た時にだけ、としつけることも可能でしょう。

 

このようにお外でだけトイレをさせるようにしつけたいのならば、朝起きてから、食後の際には外に連れ出し、トイレをすませてから室内に入れる、という習慣をつけることからスタートとなります。

 

一般に、わんちゃんは眠りから覚めたあと、食事のあとにトイレをしますので、そのタイミングでトイレの環境へわんちゃんを連れ出すことです。元来わんちゃんはデリケートな生き物ですので、緊張しているとトイレができない子もいる程です。

 

つまり、その習性を利用して、いつもトイレしているお庭や、散歩時が、トイレをリラックスして行えるタイミングであることを、わんちゃんの本能に教えてあげることなんです。

 

次に室内でトイレの場所を確保し、そこだけでさせたい場合です。おすすめは、しつけを始める時はサークルやゲージなど、囲いのある中にトイレを用意することです。

 

起床後、食後に、床を臭う、くるくるまわりだす、そんな仕草を始めたらトイレが近い証拠です。わんちゃんを囲いの中へ連れていきましょう。そして、わんちゃんがおしっこやうんちをし終わるまで、掛け声を掛けてあげます。「ワンツー、ワンツー」でも、「いちに、いちに」でもなんでも構いません。

 

コツは、掛け声を統一することです。毎回掛け声が違ったり、掛け声をかける人によって掛け声の内容が違うと、意味がありません。この掛け声が聞こえたら、うんちやおしっこをする、しているときは、いつもこの場所だなぁ、この場所で掛け声の時にすると、褒めてもらえるなぁ、わんちゃんがそうわかるようになれば、トイレトレーニングの第1歩が成功です。

 

目を話した隙に違うところでおしっこをした場合、叱ると逆効果です。わんちゃんは、3秒ルールです。失敗したのがいつかもわからないのに叱られては、わんちゃんはなんで叱られたのかわからず疑問なだけです。

 

また、叱られたことに対して、おしっこやうんちをしたことがいけないことだったんだ、と解釈する子もいます。そんな子はトイレをしなくなることもありますので、トイレトレーニングは褒めて教えると覚えましょう。

 

おしっこに失敗したら、そのおしっこは、トイレシートにしみ込ませて、本来のトイレの場所にそのシートを置いておきます。そして失敗した場所は臭いが一切しないように、きれいに掃除します。すると、トイレシートに染み込んだ臭いに誘われて、トイレの場所を理解する手助けになります。


夜や留守番中のトイレトレーニング

夜はトイレをさせないしつけをするのが良いでしょう。

 

夜の間トイレを我慢させても、膀胱炎になるような心配はありません。犬は本来寝床のそばでトイレをすることに抵抗がある動物です。寝床はやや小さめのハウスを用意し、そこで寝かせてあげましょう。間違ってもトイレと寝床を一緒にしてはいけません。

 

お留守番中は、ゲージの中で過ごさせる、その場合、広いゲージやサークルを用意する必要があります。片側にトイレを、片側には柔らかく寝心地のいいベッドなどを用意します。

 

先程もお伝えしたとおり、犬は寝床を汚したがらない動物です。またトイレトレーニングの際に、トイレの下に台を置くなどしてトイレの高さやトイレを踏んだ感触を犬にとってわかりやすくしてしてあげることも効果的です。ここからトイレ、ここからはトイレじゃない、が分かれば上達は早いでしょう。

 

それでもトイレが覚えられないときはニオイによるマーキング法を参考にしてみてください。
90%以上のわんちゃんがトイレを覚えた方法をさらに詳しく解説しています。

このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly

関連ページ

備えあれば患いなし!愛犬の出産
犬の出産に立ち会う機会が訪れる方のために、基礎知識をまとめてお伝えします。
室内犬との上手な暮らし方と飼い方のコツ
室内で犬を飼うには、野外とは違ったコツや方法があります。室内犬を上手に飼う方法を実体験から詳しく紹介します。
災害から学ぶ犬のしつけ6箇条
いつ起こるかわからない災害のために犬も備えておく必要があります。災害時に対応する犬を育てるために普段からできる犬のしつけについて紹介します。
室内犬を飼うならば気を付けていたい4つのポイント
室内で犬を飼う場合、犬と人間との距離が近くなります。それ故の注意点をご紹介します。
体格や犬種により異なる犬の寿命について
犬種別、体格別の犬の寿命と犬の年齢を計算する方法を詳しく紹介します。
しぐさから分かる犬の気持ち
犬は話せませんが、しぐさから何を感じているのか知ることができます。愛犬をもっと知る方法をご紹介。
わんちゃんのお手入れ、お家でするならココをおさえよう
シャンプー、肛門絞り、爪切り、耳掃除、ブラッシングの方法を紹介。トリミングに連れて行くと心細そうな顔をしている愛犬。コツをおさえて、自宅でお手入れしてあげましょう。
愛犬が安心してお留守番できる飼い主が実行する4箇条
愛犬の留守番の成功は飼い主の準備にかかっています。愛犬を留守番させる際の、飼い主が愛犬の留守番環境を用意する4箇条を紹介します。
愛犬のしつけ「お座り」「お手」「伏せ」「待て」の教え方
愛犬を賢くしつけたいなら、性格に合わせたしつけが肝心です。行動の先を読めば「お座り」「お手」「伏せ」「待て」をすぐに覚える賢い子に育ちます。
専門家が教える愛犬シャンプーの3つのコツと方法
愛犬のシャンプー方法を専門家が詳しく紹介します。
あってよかった犬の便利グッズ厳選12選
犬を飼うのに便利なわんちゃんグッズを詳しく紹介します。

最新記事

人気記事


トップページ 犬選び 悩みと病気 育て方としつけ 食事・ごはん